お金は稼ぐな、お金にモテろ。
ともたけ@お金モテstyleです。
2022年の元日にメルマガ読者限定で
音声をプレゼントさせて頂きました。
お金にモテるようになりたいのであれば
絶対に押さえておきたい3つのポイント
をお話させて頂きましたので
シェアしたいと思います。
既にたくさんの方にお聴き頂いていて
続々とご感想も頂いていますので
いくつかご紹介したいと思います。
ともたけさん
昨年は本当にお世話になりました!
ありがとうございました。
BO2年生の私です。
今年ほど人生が激変した年はありませんでした。
捨てられるもの、過去の良かれと思っていたしがらみ付きの思いや物を捨てた年。
ともたけさんが、まずは捨ててからですよっておっしゃって…とても怖かったのは本心です。
過去の人脈にしがみついていた方が楽だったかもしれませんが、神様はそれを許さなかった(^^;)
そして新たな関わりの中での人の心地よさに気づき、今を生き前に進んでいます。
ともたけさんの来年のご活躍が楽しみです。
私もともたけさんの背中を拝見しながら、私らしく進んで参ります。
良いお年をお迎えください。
〜〜〜〜〜〜〜
ともたけさん
あけましておめでとうございます。Yです。
本年もよろしくお願いします!
音声さっそく聞かせて頂きました。
“つまらない人”
ピッタリな言語化をありがとうございます!!
これまでの人生で出会った人を振り返った時、惹かれた人は皆さんエネルギーが高く、お金など関係なく無条件に助けてくれる人でした。
まさに豊かな人。
つまらない人認定されたら私生きていけません!!
2022年は、よりエネルギーマネジメントに磨きをかけて豊かな人になります。
いつもありがとうございます!
追伸
〇〇〇とは順調です♡
〜〜〜〜〜〜〜
ともたけさん、明けましておめでとうございます。
大変ごぶさたしています。Tです。
少し離れていましたが、改めて学ばせていただこうとメルマガ登録させていただきました。
どうぞよろしくお願いします(^^)
新年の音声ありがとうございました。
◯付き合う人を厳選する
◯お金の質が変わる
◯稼ぎ方よりも使い方
コロナになってから、
世の中が大きく揺れていた中で、
エネルギーをもらさない視点は
改めて大事だなと感じています。
もう一度、2度、と聞かせていただきますね(^^)
そういえば、具体→抽象→具体 の流れを、
◯◯Payという形でお金がたどっていること、
今回の音声で改めて気づきました!
視座が高いと、そういう全体像や
流れも見えてくるのですね~。
シェア、ありがとうございます(^^)
改めまして、よろしくお願いいたします。
〜〜〜〜〜〜〜
ともたけさん
ご無沙汰しております。Iです。
今年もメルマガを送っていただきありがとうございました。
恐らく全て読ませていただいたのではないかと思います。
日本円は結構厳しい状況になってきていますね。
これから様々なものの価格も更に上がっていくでしょうし、
賃上げが難しい会社は存続が難しくなり
失業者もかなり増えるかもしれません。
世の中の動向を予測しながら準備し行動していくしかありませんね。
>嫌な人と我慢して付き合い続けたり
>大切な人との時間を犠牲にする
>必要のない時代
私もそう思います。
人生は有限ですので幸せな方向に力を注いでいきたいものですね。
来年も益々のご活躍を祈念しております。
追伸:出版、応援しています! ( ^∀^)
〜〜〜〜〜〜〜
ともたけ様
あけましておめでとうございます。
Mです。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
昨年は、慣れないPC作業での代理店申請の際に、大変お手数をお掛け致しました。
おかげさまで新しい扉を開ける勇気を頂き、ずんずん前に進む事が出来ました。
これもひとえに、ともたけさんのメルマガに出会えたおかげです。
本当に感謝しております。ありがとうございました。
そして、今年最初の嬉しい音声♪拝聴致しました。
言語化する左脳と、目に見えないエネルギーを感じる右脳のバランス感覚が大事なんですね!
外の世界のエネルギーを奪う、傍迷惑な人にならない様、今年も自分に偽りのない自分で、日々自分自身を見つめて生きて行きたいと思っています。
どうぞお身体ご自愛くださいませ。
みなさん、ありがとうございました。
音声でも詳しく解説していますが
今年2022年はほぼ間違いなく
この時代を生きる私たち全員にとって
岐路になることでしょう。
お金に関していえば
音声でも詳しく語っている
つまらない人 と 豊かな人
に激しく二極化することは
もはや避けられない。
私はそう感じています。
そのとき、どちら側の人になるのか。
もっと言えば、どちら側の人についていくのか?
そういう意味では
相手の人間性だけでなく
相手のまとったお金観を見抜けるかどうか?
が問われる。
それが2022年という年なんだと
私は確信しているのです。
このとき、上っ面のお金
分かりやすく言えば
稼いでいるお金の量
とか
持っている資産額
といった分かりやすい部分しか
見ようとしない人ほど
”つまらない人”
についていく傾向があります。
すると、いいように使われたり
振り回されたり
最悪の場合、欺されたり
搾取されるなんてことも。
そんな残念なことにならないための秘訣は
音声でお話したとおり。
私も”つまらない人”認定されたら
生きていられなくなっちゃいますので
そうならないよう頑張っていきます!
また、金融経済面に関していえば
日本円はかなり厳しい立場に立たされていて
ここから無傷で抜け出すことが
ほぼ不可能な状況になりつつあります。
残念ではありますけど。。。
実際、円安・インフレが一気に
加速しはじめていて、様々な調査から
1980年以降で最低の円の価値水準
にまで落ちてしまっている
ということも分かっています。
それだけ日本人は貧しくなってしまった
ということなんですね。
気づかないうちに。
1年ほど前は1ドル102円前後だったのに
一時1ドル116円まで円安が進みましたしね。
詳しくは
で詳しく解説したとおりですが
残念ながらこの流れはもう誰にも
止められません。
2020年代の日本円にこれから起こることは
未来の子どもたちが学ぶ歴史の教科書に
載ることになりそうです。
それを踏まえて、個人レベルでは
できる限りのことをやっておくしかありません。
もうこれにつきます。
私も昨年末のギリギリのタイミングで
ビットコインをオフラインで
ポータブルに持ち歩ける
フランス製で英語表記の
ハードウェアウォレットを購入して
準備を整えました。
先日には海外の口座から
少額をテスト送金してみたところ
無事に成功。
オンライン上に預けたままにしておくと
(暗号資産取引所などにそのまま置いておくと)
取引所がハッキング被害にあったり
(過去にコインチェックなどが被害にあってます)
もうどうしようもなくなった政府から
強制的に財産税が課されたときに
根こそぎもっていかれる可能性があったりするので
(日本でも1946年2月に実際に起きてます)
そのリスクを排除するために
自分でできることをやりました。
最先端はオンラインからオフラインへ。
2022年以降は
・リスクを取らない人
・面倒くさがって後回しにする癖のある人
・難しいとすぐに諦める人
ほど
他人から都合のいいように
むしり取られていく可能性を
自ら高めていきますので
十分注意したいものですね。
いずれにせよ、今年からは
様々なものの価格がますます
上がっていくことになるでしょうし
賃上げが難しい会社は存続が難しくなり
倒産に追い込まれることでしょう。
そうすれば失業者が増えることは避けられません。
さらにインフレ時はお給料よりも
モノの値段のほうが早く上がる傾向にあります。
歴史を学ぶとすぐに分かるのですが
公務員や会社員などのお勤めの方ほど
インフレ時には生活が厳しくなる傾向にあります。
特に生活に直結する
食料品やガソリン代
電気ガス水道などの公共料金などが
有無を言わせず値上がりしていきますので。
そうなると生活ができなくなる人も
たくさんでてきて、世の中が荒れて
治安も悪くなる。
そんな世の中になっても大丈夫なように
今からできること
今までやってこなかったこと
やっておいたほうがいいと
頭では分かっていても
自分には無理、出来ない・・・
と勝手に決めつけて目を逸らしていたこと
と丁寧に向き合ってひとつひとつ
課題を乗り越えていってほしいなと思います。
そうすれば、時間の問題で
経済的に追い詰められる
お金のためだけに
好きでもない仕事を続けたり
嫌な人と我慢して付き合い続けたり
大切な人との時間を犠牲にし続ける人
から卒業して
もうそんな我慢は必要ない時代なんだ
と気づいて
お金を言い訳にすることなく
しがらみや思い込みを勇気を持って捨てて
怖くてもゼロベースで新しい生き方を
はじめることができるようになりますので。
たしかに数字や現実だけをみると
2022年以降の日本は
しばらく厳しい状況が
続くのは間違いないでしょう。
それでも私はむしろ大いなる
希望を感じているんですね。
なぜなら
世の中が激変する時こそ千載一遇のビッグチャンス!
でもあるからです。
しかも変化が大きければ大きいほど
短期間に一気に結果が出るのが特徴。
時代の転換期には、今までの実績や
立場などは一切関係なく
全ての人が横一線で
よーいドン!
と人生をリスタートさせるからです。
明治維新や終戦直後を持ち出すまでもなく
新しい流れは常に激動の時代のなかから生まれるもの
というのが歴史が教えてくれることなのですから。
追伸
写真は先日はじめて宿泊した
銀座のホテルのラウンジからの眺めです。
首都高速や数寄屋橋交差点が見える景色が
なかなか面白くて飽きませんでした。