『お金は稼ぐものじゃなくモテるもの』
『あり方ファースト、やり方セカンド』
ともたけ@お金モテstyleです。
つい先日、自宅のソファーでゴロゴロしながらiPhoneのGoogleアプリを立ち上げたところ、たまたま目に飛び込んで来た記事がありました。それがこちら。
↓↓↓
「赤い彗星」のシャアもびっくり? 4倍速、15泊でハイアット最上級会員をゲットする方法とは。
タイトルも面白いですけど、4倍速!というキーワードにピンと来て読み進めていくうちに、エネルギーがどんどん湧き出てきて、脳内のおトクセンサーがスパークするのを感じました(笑)だって、圧倒的におトクすぎるんですから!
記事の内容を要約すれば
・ホテルグループ・ハイアットの最上級資格の『グローバリスト』に、通常60泊必要なところ、たったの15泊でなれますよ
・現在GOTOキャンペーンもやってるので超絶おトクですよ
というもの。
ハイアットの会員プログラム・ワールドオブハイアットには、メールアドレスを登録すれば誰でも無料でなれる『メンバー』からはじまって、『ディスカバリスト』、『エクスプローリスト』、そして最上級の『グローバリスト』の4つのステージがあります。
ハイアットの上級会員になる条件は、1暦年(1月1日〜12月31日)のうちに
・ディスカバリスト(宿泊数10泊 or 基本ポイント25,000)
・エクスプローリスト(宿泊数30泊 or 基本ポイント50,000)
・グローバリスト(宿泊数60泊 or 基本ポイント100,000)
となっていて、最上級のグローバリストになろうとすれば年間60泊が必要となり、少なくとも1週間に1泊以上し続けないといけないのが現実で、一般的に言って極めてハードルが高く設定されているんですね。
しかも、ホテル・旅行好きには定番のクレジットカード・SPGアメックスを発行しさえすればゴールドメンバーになれるマリオットや、現金(もしくはポイント)を使えば即日でIHGプラチナになれるインターコンチネンタルアンバサダーなどのファストパス的な抜け道が一切なく、正攻法で真正面から後略する以外に方法がないのが現状なんです。
そういうこともあって、これまで私はハイアットにはあまり興味を持たなかったんですね。
ところが、
(1)「ボーナスジャーニーキャンペーン」(2020年10月1日スタート)
の開始によって、2021年1月15日までに公式サイトに登録すると、ポイントが3倍貰えるうえに、上級会員資格を判定する宿泊数を2倍(1泊で2泊達成とカウントされる)になることになりました。

さらに
(2)2021年の上級会員資格判定基準を50%減とする(2020年11月30日に発表)
ことが公式発表されたことで、2021年1月1日から2月28日までに15泊(当社比75%オフ)を完了すれば最上級会員の『グローバリスト』になれる環境が登場したのです!

しかも、今回、晴れてグローバリストになることが出来れば、2023年2月末までグローバリストのステータスを維持できることに。ほぼ2年間というのはなかなか美味しいと思いませんか?
ちなみにグローバリストの特典って何があるのかと言えば、特に実用的で魅力的なものをあげると
・スタンダードスイートを含む部屋へのアップグレード
・朝食無料(大人2名+子ども2名まで)
・クラブラウンジへの無料アクセス権
・16時までのレイトチェックアウト
などがあります。
また、
・ゲストオブオナー(私の名義でポイントもしくは無料宿泊特典を使って予約すれば、他の人もグローバリスト特典が付帯する)
という他のホテルグループにはない面白い特典が手に入ることになります。
このゲストオブオナーは個人的にはとても面白いなと思っています。というのも、今は、新型コロナの影響もあって、大きな会場で大人数で一堂に会することが、心理的にも物理的にも難しい環境下にあるものの、このゲストオブオナーを活用すれば、それを上手く乗り越えるきっかけがつくれそうだからです。
私はオンラインサロンを主催していて、これまで毎年1〜2回は大勢で集まる合宿を開催していたのですが、2020年春の緊急事態宣言の発動などもあって、今年はやむなく中止にした経緯がありました。
でも、このゲストオブオナーを使って私がまとめてポイントなどで予約すれば、同じホテルに宿泊していながら複数の部屋に分散する状況をつくれるので、比較的集まりやすくなるのではないかと思うのです。
しかも、素泊まりの最も安い部屋を予約していたとしても
・スタンダードスイートを含む部屋へのアップグレード
・朝食無料(大人2名+子ども2名まで)
・クラブラウンジへの無料アクセス権
・16時までのレイトチェックアウト
がもれなく付帯するわけですから、メンバーの皆さんも喜んでくれること間違いなし!と勝手に思ってたりします。
その時の様子が脳内でありありとイメージ出来てしまったので、地元福岡と沖縄の2つのハイアットのホテルに計15泊する計画を2日がかりでたてて、気がつけば一気に予約を済ませていたのでした。
こうしたホテルステータスの特典って、自分だけ、とか、家族だけ、で使うのももちろんいいんですけど、それだけだとやっぱり嬉しさって限定的になってしまって個人的にはちょっと勿体ないなと感じているんですね。
やっぱりこういうのは多くの人とシェアすることで、喜びは2倍、3倍、5倍、10倍と、加速度的にレバレッジがかかるものだからです。
そんな想いもあって、最終的に、1月には
・グランドハイアット福岡
に7連泊(素泊まり)+3連泊(朝食付き)の計10泊
※GOTOキャンペーン適用が7連泊までのため分割
1月末から2月にかけては、GOTOキャンペーンが2月以降も継続される前提で
・ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド(素泊まり)
に5連泊する予約を済ませました。
もちろん、全てGOTOキャンペーンを利用するので、15泊しても手出しは14万円ちょっと。
さらに地域共通クーポンが33,000円貰える予定なので、それを差し引くと実質1泊7,300円ほどに(ビジネスホテルか!w)。
これに気づいた時に、これはやらない手はないよね!とひとり興奮しまくってしまい、深夜まであれこれ計画を練っては熱量高く一気に予約完了まで辿り着いてしまったのでした。
ちなみに最安値だけを追究するなら、1月にグランドハイアット福岡、2月にハイアットハウス金沢を組み合わせたほうがよかったのですが、2月の金沢はどう考えても寒すぎることと、寒い時期だからこそ暖かいところに行きたいなぁということで2月は沖縄をチョイスすることに。
まあ、ここはそれぞれの価値観で判断したらいいと思うのですが、私は多少費用がかかっても、ゆったりまったりとしたホテルステイを楽しみたい人なので、これで良かったなあと思っています。



ちなみに、ハイアットは12月6日まで20%オフ(ワールドオブハイアット会員は22%オフ)のキャンペーン中なので、6日までの予約がとってもおトク!

偶然見つけた記事から知ったことではありましたけど、お陰さまで来年早々から大人の遊びとしてのホテルステイが待っていると思うと今から楽しみで仕方がありません♪
もし、ホテルの上級会員として通常では味わえない優雅なホテルステイをすることにご興味があればこの超絶おトクな機会にぜひチャレンジされてみてはいかがでしょうか?
今回はたまたま、新型コロナの登場によるGOTOトラベルキャンペーンという奇跡的な条件が重なったからこそ実現できたもの。そういう考えると、恐らくもう2度とこんなにおトクなことはないでしょう。
チャンスはいつだってピンと来たらすぐに掴まないと、一瞬で泡のように消えていくもの。あれこれと悩んだり、迷い続けたりしていることほど、望まない方向に人生は進んでしまいますので、本音の声に耳を傾けてピン!と来たらいつだってGO!でいきましょう。
人生は1度っきり。常に後悔のない選択をしたいものですね。
なお、私と同じように、今回ハイアットグローバリスト修業をされる場合は
2.ボーナスジャーニーキャンペーン(無料)に登録
3.2021年1月1日〜2月28日の2ヶ月間で15泊が完了するように予約する
の手順で進められてください。
個人的に、アフターコロナ時代は、遊び心がますます重要になってくるように肌感覚で感じています。
その時に自分に対して問いかける問いの質が、今後の人生を大きく左右することになりますので、好きなことをしているだけで自然とお金にモテ続けるためにも、常に自分が快を感じる選択肢を選び続けて欲しいなと願ってやみません。
